こんにちは、セルフプレジャーアイテムのことならお任せ!満月(@manromablog)です!
30代は責任ある仕事を任されたり、パートナーとの関係が変化したり、家族が増えたりと、とても忙しい時期ですよね。
20代と比べると「疲れやすくなったなぁ」と感じたり、体に変化を感じる場面が多くなることも。
性生活も変わっていったりしていませんか?

ちなみに私は30代でセックスレスになりました
年を重ねても、体や生活が変化しても、性に関する自身のケアはとても大切です!
その一環として「セルフプレジャー」を取り入れることは、近年注目されてきているセルフケアの新しい形です。
そんなセルフプレジャーのよき相棒になってくれるセルフプレジャーアイテムは、自分にあったものを選びたいですよね。
この記事では、毎日がんばっている30代女性へおすすめのセルフプレジャーアイテムや選び方のポイントをご紹介します!
30代からのセルフプレジャーアイテムを選ぶポイント
セルフプレジャーアイテムって種類がたくさんあって、どれをどう選んだらいいか難しいですよね、、、
特に30代になると、安全性や使いやすさ、日常生活に無理なく取り入れられるアイテムが求められるでしょう。
ここでは、セルフプレジャーアイテムを選ぶときのポイントを3つご紹介します!
1. 安全性と素材をチェック
セルフプレジャーアイテムを選ぶときに重要なのが、「安全なアイテムかどうか」です。
アイテムはデリケートなところに触れるので、どんな素材が使われているかがとても大切です。
お手頃価格だからといって素材が低品質だったり、体に悪影響を与えるものだった場合は、肌トラブルやアレルギーを引き起こす可能性があります。
医療グレードのシリコン素材や、FDA認証といった安全が保証されているものを選びましょう。
FDA認証とは・・・アメリカ食品医薬品局(FDA)が製品の安全性と効果を確認し、特定の基準を満たした製品に与える承認です。主に医薬品や医療機器など、人体に影響を与える製品に対して行われ、消費者が安心して使用できることを保証しています。
セルフプレジャーアイテムは、海外ブランドの製品がとても多いので、購入する前に製品が安全基準をクリアしているか確認して、信頼できるメーカーのものを選んでくださいね。
個人的には安全性でいうと、TENGAという日本発のセルフプレジャーアイテムブランドが立ち上げた、女性向けブランド「iroha」のアイテムは、FDA認証がついているアイテムが多くあるので、オススメです!

素材やメーカーをチェックしよう!
2. 防水機能があるかどうか
セルフプレジャーアイテムを日常的に快適に使用するためには、防水機能があるかどうかにも注目してみてください。
防水機能があるアイテムは、お風呂で使えるので便利!
さらに水洗いも可能なので、使った後も洗えて衛生面も安心ですよ!
セルフプレジャーアイテムをより清潔に使用するために、専用のクリーナーを使用することもオススメ。
アイテムを長く愛用するためにも、メンテナンスのしやすさが考えられているかも選ぶときのポイントです!

防水機能は本当に便利なのであった方がいいよ!
3. 音の静かさはどうか
セルフプレジャーアイテムを使うとき、振動音が静かかどうかは重要なポイントです。
お風呂場や静かな夜に使用することも多いので、音の大きさは見落としがちですがとても大事!
パートナーや家族がいる場合は、特に振動音が周りに聞こえていないか気になるはず・・・。
私が持っているセルフプレジャーアイテムのほとんどもそうですが、最近のアイテムはとても静かなものが多いです。
それでも周りに音がバレないようにする必要があるなら、より一層慎重に「静音設計」をうたっているアイテムを選んでくださいね。

夜は特に振動音が気になる・・・!
4. 気に入ったデザインを見つけよう
一昔前は、いかにもアダルトグッズといったデザインで手が出しにくいアイテムが多かったのですが、最近はかわいくて選ぶのが楽しくなるようなデザインが増えています。
日常的に使うものなら、使うときに気分が上がるものがいいですよね。
部屋においてもインテリアの一部として馴染むようなデザインや、持ち運びができるもの、スタイリッシュで高級感のあるデザインなど、自分が気に入ったデザインを見つけましょう!
日本ブランドの「iroha」というシリーズのアイテムは、和をモチーフにしたデザインでかわいらしくのでオススメですよ↓

私はirohaシリーズがお気に入りです
30代におすすめのセルフプレジャーアイテム7選
ここでは実際に使ってよかった30代におすすめのセルフプレジャーアイテムを7つ、ご紹介します!
1. 初心者向けやさしいふにふにアイテム:iroha zen

ぱっと見ではセルフプレジャーアイテムに見えない、和のあしらいのある落ち着いたデザインの「iroha zen」。
膣のナカに入れるというより、気持ちのいいところにあてるタイプなので、セルフプレジャーアイテム初心者にもオススメです。
先っぽの部分がフニフニとやわらかく、あてたときも痛くないので、「セルフプレジャー怖いかも・・・」という人も安心ですよ。

素材もFDA認証(アメリカで製品の安全性が確認された証明)のシリコンが使われているので安全性も担保されています。
さらに防水機能がついているので、お風呂での使用もOK。使用前後で洗うこともできるので清潔を保つことができますよ。
これでいて、お値段も超良心的・・・!保証期間もついてます。
セルフプレジャーアイテムが欲しいけどまず何にしようかなという人に一押しのアイテムです。
当サイトでも詳しいレビュー記事をかいているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね↓

コスパ抜群のふにふにアイテム!
2. 体に負担が少ない細めのアイテム:iroha koharu

花のつぼみのようなデザインのiroha koharuは、膣のナカにいれるタイプのアイテムです。
全体的に幅が細めのタイプなので、初めてセルフプレジャーアイテムを使う人や、普段のセックスで圧迫感や痛みを感じやすい人にオススメです。
FDA認証(アメリカで製品の安全性が確認された証明)の安全なシリコンゴムを使用しているので、デリケートなところに使っても安心!
防水機能もついていて、お風呂での使用や、使用前後での丸洗いもOK。お手入れしやすくて普段使いしやすいです。
お値段もお手頃なので、初めて膣のナカにいれるアイテムを試してみるのにも手が出しやすいですよね。


ボールペンと比べても細い〜!
日本ブランドのアイテムで、保証期間も3ヶ月あるので、何かあっても日本語でサポートしてもらえるのも嬉しいポイント。
膣のナカに入れるタイプが初めての人は、潤滑剤(滑りをよくして、入れやすくするジェル)とiroha koharuがセットになったものを買うのがオススメですよ!
3. 膣トレーニングもできるアイテム:さくらの恋猫NUKUNUKU

さくらの恋猫 NUKUNUKUは、膣トレーニングもできるインナーボール型のセルフプレジャーアイテムです。
1人で気持ちよくなるのはもちろんのこと、使いながら膣トレーニングもできるので一石二鳥です。
また、さくらの恋猫は専用の漫画や動画、ボイスコンテンツと連動してアイテムが振動します。
自分で動かして気持ちよくなるだけでなく、予測不能な動きを体験することができますよ!
さらに専用のアプリで遠隔操作も可能なので、パートナーと使うこともできます。
膣トレーニング動画付きのアイテムもあるので、膣トレに興味のある方はチェックしてみてくださいね。

膣トレもできて一石二鳥!!
4. ラグジュアリー感のあるプレミアムアイテム:Iroha FIT みなもづき

まるで三日月のようなスタイリッシュなデザインの、膣のナカにいれて使うセルフプレジャーアイテムです。
振動機能がついており、充電して使うタイプなのですが、充電するために本体を入れておくブラックの箱もとてもおしゃれ。
お部屋に置いておいても全く違和感のない、高級感のある雰囲気が漂います。

膣のナカに入れると、膣の壁にピタっとあたるような、感じたことのない気持ちよさを味わうことができますよ。
機能もバッチリで、3段階の振動強弱やリズム振動1パターンがついており、防水機能もあってお風呂での使用も丸洗いもOK。
FDA認証(アメリカで製品の安全性が確認された証明)の安全なシリコンゴムも使われており、保証期間も1年ついているという安心の徹底っぷり。
デザインはもちろんのこと、30代という忙しい生活の中で、自分の体を労わるのにふさわしいアイテムなので、ぜひチェックしてみてください!

Iroha FIT みなもづきは私の愛用アイテム・・・!
5. 持ち運びに便利なアイテム:Iroha stick

Iroha stickは、口紅のような見た目のようなローター(振動して気持ちいいところにあてるタイプのアイテム)です。
サイズも口紅と同じくらいなので、ポーチに入れて持ち運ぶことができます。
防水機能もついているので、お風呂での使用や水洗いOK。旅行先でも活躍できそうです。
お値段もお手頃価格なので「ちょっと試してみようかな?」という気持ちにも応えてくれます。
振動機能は底の部分をくるくる回すと調整できるので、自分にあった強さも選ぶことができますよ!

先がちょっと割れてるので当てると気持ちいいです!
6. 漫画や動画、ボイスと連動するアイテム:さくらの恋猫KOROKORO

セルプレジャーをするとき、ドキドキする大人向けの漫画や動画、ボイスCDを聴いていたりしますか?
そんな人にオススメなのが、「さくらの恋猫KOROKORO」。
このかわいい猫型のローター(振動して気持ちいいところにあてるタイプのアイテム)は、専用の漫画や動画、ボイスに連動して動くアイテムなんです!
自分で動かさなくても、勝手に漫画や動画、ボイスに沿って振動するので、まるで誰かに気持ちよくされる感覚が味わえます。
まるで主人公になったように物語に没入できますよ♪
普段、大人向けコンテンツをみながら気持ちよくなっている人は、ぜひチェックしてみてください!

コンテンツ連動って画期的すぎる!!
7. 話題の”吸う”アイテム:Satisfyer Pro 2 G3
近年話題になったセルフプレジャーアイテム、”吸うやつ”の通り名で知られる種類のアイテムです。
デリケートな部分の外側にある性感帯である”クリトリス”を刺激します。
今まで感じたことのない気持ちよさを体験できるので、ぜひ新しい扉を開きたい人にオススメです。
空気圧の変化で振動と吸引の刺激をするので、直接”クリトリス”に触れるのではないので安心ですよ。
全体がシリコンで覆われていて完全防水なので、お風呂での使用や水洗いももちろんOK。
振動機能がありながらも静音設計なので、周りにバレないように使いたい人にはバッチリ。
有名なアイテムで、数多くのユーザーがいる人気シリーズ!吸うやつに興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

ハマりすぎ注意だよっ!
セルフプレジャーアイテムに関するよくある質問
セルフプレジャーアイテムについてって、色々気になるポイントがありますよね。
ここでは、よくある質問に関してのアドバイスをまとめました!
使用頻度やタイミングはどうしたらいいですか?
セルフプレジャーアイテムの使用については、特に決まったルールはありません。
一昔前は、「女性がセルフプレジャーをするなんてはしたない・・・」なんて言われていましたが、今はセルフプレジャーは健康に良い効果をもたらすと言われることが多いです。
なので、自分が使いたいタイミングに使ってOK!

私はしたいって思ったらしてるよ!
特に30代の女性は日々心身ともに疲れる場面が多いもの。定期的なセルフケアは、ストレス解消、睡眠改善、さらには血行促進にもつながるとされています。
なかなか自分の時間を持つことが難しい時期だと思いますが、無理のない範囲でセルフプレジャーをセルフケアの一環として取り入れてみてくださいね。
使用前後のアイテムのケア方法はどうしたらいいですか?
セルフプレジャーアイテムを使用する前後のケアはとても大切です。
デリケートな部分に使用するので、常に清潔に保つことを意識しましょう!
まず、使用前には手を清潔に洗い、アイテム自体もきれいな状態にしておく必要があります。
多くのセルフプレジャーアイテムは、使用前に専用のクリーナーやぬるま湯で洗浄することで清潔を保てます。
特にデリケートな部分に触れるアイテムなので、細菌や汚れがつかないように注意することが大切です。
使用後も同様に、アイテムをきれいにしましょう!
防水機能のあるアイテムなら、丸洗いすることができますが、防水機能がないアイテムの場合は、専用のクリーナーを使うのがオススメです。

私は専用クリーナーを使ってます!
そして、洗った後はしっかりと乾かしてから保管しましょう!
湿気がこもると、カビや雑菌の原因になる可能性があるため、通気性の良い場所で保管した方がいいですよ。
オンラインショップで購入するときにプライバシーは守られますか?
セルフプレジャーアイテムを購入するときに、プライバシーが守られるかどうかって気になりますよね。。。
私はものすごく気になります!!
特にオンラインで買うと、発送時にバレないように包んでくれているのか、買ったことがバレないようにしてくれるのかって心配になりますよね。
私の経験上、セルフプレジャーアイテムの公式オンラインショップや、数多くの女性向けのセルフプレジャーアイテムを扱っている信頼できるオンラインショップでは、発送時にセルフプレジャーアイテムだと分からないように梱包して送ってくれることが多いです。
発送伝票にも商品名が入っていなかったりしていて、配達員にも何を届けているか分からないように工夫されています。
でもそれって、自分が買おうとしているオンラインショップが対応してくれているか事前にわかるのって感じですよね?!

実はこれ、わかります!
購入したいオンラインショップのFAQやプライバシーポリシーに記載がある場合が多いので、購入する際には梱包がしっかりとプライバシーに配慮されているかどうかをチェックしましょう!!
Amazonや楽天市場で購入する場合、梱包に関する記載がないことが多いので注意が必要です。
以前Amazonで購入したときに、中身が見えそうな袋に製品が入っていて、とても焦ったことがありました。
しかも箱がボコボコで、本当に新品なのか疑わしかったです、、、
そして、決済時の個人情報の扱いにも注意が必要です。
クレジットカードの明細にショップ名がどのように記載されるかも事前に確認しておくことで、安心して購入することができます。
一部のショップでは、セルフプレジャーアイテムだと分からないようにショップ名を変更して決済処理を行ってくれる場合もあります。
さらに、アイテムの購入後に商品やサービスに関する広告が頻繁に届くのを避けたい場合は、会員登録時にメルマガの配信を停止しておきましょう。
私は購入時にメルマガ登録がされていたようで、件名にいかにもな内容のメールが届いて本当に慌てました・・・。
オンラインでの購入が不安な場合は、公式オンラインショップや梱包や決済に関する情報をしっかり載せている信頼できるショップで買うのがオススメです。

メルマガは盲点だから注意してね・・・!
まとめ:自分を大切にするセルフプレジャーを
いかがでしたか?
自分に合ったセルフプレジャーアイテム選びの参考になれば嬉しいです♪
性生活に関してもセルフケアをして、心身ともに充実した30代を過ごしていきましょう!

素敵な毎日になりますように♪
それではまたお会いしましょう!満月(@manromablog)でした。





